フラワーセラピー・花寿庵

花あそび 〜花寿庵(かじゅあん)〜

第3期卒業された花療法フラワーセラピストの皆さんのご紹介

昨日は第3期フラワーセラピストの皆さんの修了式でした。この一年間一緒に学んできた皆さんが、今の自分自身をお花と言葉で、思いきり表現する場でした。それぞれの個性が現れた素晴らしい発表でした。

セラピストとって一番大事なことは、【自分との対話】【素直に自分を観る】ことだと思います。その過程は孤独な作業です。苦しかったり、逃げたい時もあるはずです。進むことができない。開くことができない時もあるでしょう。この過程が、私は産道(参道)に似ていると感じます。生まれる時は、誰もがひとり。自力で進まなければなりません。細く暗い道の先に待っている、明るく安心な世界を信頼して進んで行ったとき出会う世界はどんな世界でしょうか?出会えて良かった!と思える世界は本当に在ると実感します。

新たに出発した3人の皆さん。この一年間、自分との対話を丁寧に続けてこられました。皆さんとても素直で正直な素敵な女性です♪またここからが新たなスタートだと思います。お一人ずつご紹介させて頂きます。

仲田紀子さん 

屋号 虹花 にじはな

写真を通して、フラワーセラピーの心を発信していかれます。

修了式では、華やかな美しい薔薇の花に、冬の森の紅葉したカエデの枝を合わせました。都心と田舎、街と森。それぞれの立場や魅力を受け入れて、まあるく包み込むようなアイボリーの花器にひとつに生けました。街で生きる人、自然豊かな場所で生きる人、どちらにも優しくあたたかい視線。11月の森カフェでは、森の写真展を開催。とても素敵でした。次回は2022年春に森の写真展を予定しています。

菅野佳寿江さん

屋号 flower palette

トールペイント講師として、また多肉クラフトマスターとして、多くの講座やワークショップでご活躍されています。とても丁寧でわかりやすい、楽しくかわい作品はとても人気があり、対面レッスン、対面出張レッスンからオンラインレッスンまで幅広く対応されています。今後は、現在の講座の中に、フラワーセラピーを取り入れながら、活動されます。

修了式では堂々とした見事なお花を表現されました。華やかな上品なユリやトルコキキョウを支えるのは、枯れたスギの茶色の枝や、立ち枯れの森の葉。陰陽からなる命の姿を受け入れ、より輝く。それをフラワーセラピーでは「生つき」という言葉で現します。まさにそれを自分自身を通して体現された本当に見事な一年でした。

須藤慶子さん

屋号 ぶどうの樹

17年前より秩父、小鹿野に暮らし、自宅で読み聞かせの会「パンプキン」を主宰されています。4年前に伴侶を失くしたのを機に、自宅を解放し人の集える場にしたいと「フラワーセラピー秩父クラス」の場を提供して下さっています。来年喜寿を迎える節目。今後は秩父を拠点に活動されます。お話会の子ども達とのフラワーセラピー、同世代の方達と「エンディングフラワーセラピー」の講座を開催予定です。

凛とした真っ白なユリに、庭の枯れゆく草花を合わせました。人生の最後の学びとチャレンジにフラワーセラピーを選び、次の世代へ種をつないでいきたい!という真摯な思いが、立ち枯れのシュウメイギクのフワフワとした優しい種に現れていました。選んだ真っ青なブルーの花器はまるで深く大きな海のようでした。一年間の学びをやり遠し人生の先輩として私達に希望を与えてくれました。

ありがとうございました。これから一年間、皆さんの活動をご紹介していきますので、よろしくお願いいたします。

お勧めの記事

  • 2022年 1月~2月のレッスンのご案内2021年12月18日 2022年 1月~2月のレッスンのご案内 今年も残り約2週間弱。クリスマスリースレッスンやしめ縄飾りレッスンを開催しながらも、まだ2021年が終わる実感がありません(笑) 来年の予定を立てる時感じるのは、2022 […]
  • 新フラワーセラピストさんによる3月のオススメレッスン♪2022年2月19日 新フラワーセラピストさんによる3月のオススメレッスン♪ 昨年フラワーセラピストの学びを経て、今年から活動を始められた2人の方の春の講座をご紹介します。お一人はトールペイント講師として幅広くご活躍されている、菅野佳寿江さん。丁寧で可愛 […]
  • 9月、10月のレッスン予定2021年9月1日 9月、10月のレッスン予定 こんにちは。 花あそび~花寿庵~ 希望Nozomiです。 緊急事態宣言の中、刻々と社会を取り巻く環境が変化し、大人も子供も緊張を強いられストレスの多い日々に疲 […]
  • 「万葉の花あそび」花生け教室スタート♪2022年1月15日 「万葉の花あそび」花生け教室スタート♪ 久しぶりにとても緊張しました。15年前に初めて教室をスタートさせた時と同じような緊張感でした。1月13日より新たな気持ちでスタートした「万葉の花あそび」花生け教室。 […]
  • 2021年 夏~新しい足~2021年9月2日 2021年 夏~新しい足~ 9月に入り、急に涼しくなり、秋の気配が漂ってきましたね。花生けの花材もススキやシュウカイドウなど、初秋の野の花を生けています。あんなに猛暑だった夏も後ろ姿が見えるようになり、夢 […]
  • 7月、8月の予定2021年7月4日 7月、8月の予定 こんにちは。 花あそび~花寿庵~ 希望Nozomiです。 先日の「森のじかん」。おかげさまで無事に開催することができました。森カフェとしては異例の、ラ […]