花あそび~花寿庵~本校
花療法フラワーセラピスト
レイキティーチャー
希望Nozomiです。
お正月が過ぎ、お仕事始めの方が多いと思います。この一年も皆さまが楽しく元気でお志事できますように!!
1月~2月の募集中のレッスン、イベントのご案内をさせて頂きます。
2020年は今まで時間が取れずできなかった事にもチャレンジしたいと思っています。1つのサイクルが終わり、次のサイクルが始まっています。ピンと心が動いた方へ軽やかに動いていきたいです。ポイントは「自分軸の確立」と「意識の拡大」。不動の心ととらわれない自由な意識で。
ご縁のある方、お待ちしています。
1.【神楽花咲ライブ~新たな世の弥栄を言祝ぐ~】
その時、その瞬間、一期一会の祈りと音と花生けと舞の即興ライブ!
新年を皆様で言祝ぎましょう。また五感をフル稼働させ、魂に響かせ、それぞれの岩戸開きしていきましょう。
☆令和2年 1月14日(火)12:00~16:00
☆会場 銀座(参加者の方に詳細をお伝えさせて頂きます)
☆参加費 8,000円
☆主催 美穂の社
「内容」
第1部
・古神道 矢加部先生 神楽ご奉納ライブ
・花療法フラワーセラピスト 希望Nozomi花生けライブ、音とのコラボ
第2部
古神道茶話会
【お問い合わせ】
2、季節の食とお花のコラボレッスン
昨年末にホピのメッセンジャー、ロイリトルサンをお迎えしマクロビのワークショップを開催した会場です。佐藤初女さんの「食」の思いを引き継いだオーナー敬子さんの、季節の滋養たっぷりのランチを頂き、花療法フラワーセラピスト希望Nozomiの、フラワーセラピーレッスンのコラボです。
↓前回のランチ
↓前回「秋」のテーマのフラワーセラピー
☆1月21日(火)10:30~14:30
☆ひだまりの郷(青梅市成木)
☆参加費 6,000円(ランチ代、お花代こみ)
☆定員 8名(残席わずか)
3、花療法フラワーセラピー(秩父クラス)
今年3年目となる秩父クラス。大自然、文化、霊場の三つが豊かに恵まれた土地。ご縁と意識が拡がり実っていくことを願い、三年目も通わせて頂きます。(水)コース、(金)コースのどちらかをお選びください。
↓12月のレッスン(聖夜の花)
「1月のレッスン」
テーマ「新年のお花を生ける」
☆1月15日(水) 10:30~13:00
☆1月24日(金) 10:30~13:00
「2月のレッスン」
テーマ「立春のお花をいける」
☆2月12日(水) 10:30~13:00
☆2月21日(金) 10:30~13:00
参加費 5,000円/ 定員 1クラス7名
会場 小鹿野町須藤宅(参加者の方に詳細をお伝えいたします)
4、花療法フラワーセラピー(都内クラス)
テーマ「新年のお花を生ける~新年のスタート」
1月18日(土) 12:00~14:30
都内会場(参加者の方に詳細をお伝えいたします)
参加費 6,000円/ 定員4名
5、現代レイキ講座(レベル1~4)
昨今の自然破壊や地球温暖化など、地球に住む私達人間は、今までの意識レベルではもはや生命の生存を続けることが難しく、変容する必要があることは、皆さま感じていることと思います。
私達人間の意識のレベルを高め、成熟させ、他のいのちと共鳴、共存できるかが、今とても大事なポイントとなります。花療法フラワーセラピーは、個人の意識を高め、自然界との響き愛に気づくための機会となります。また現代レイキ講座では、さらに具体的なアプローチ法をお伝えしています。
現代レイキ講座レベル1では、アチューメントによりレイキの回路を開き、自他のヒーリングができるようになります。学びの段階により、レベル1~レベル4まで深めていくことが可能です。ぜひ学びの準備が整った方にベストタイミングでお会いできるのをお待ちしています。
※希望日開催(ご相談ください)
講座時間 6時間(休憩30分含む)
※受講費について(レベル1)
花療法フラワーセラピー受講生は、レイキと響き合う素地を経験しているため、受講費が一般の方と異なりますので、ご理解ください。
一般 受講費 29,600円(テキスト代込)
花寿庵受講生 受講費25,000(テキスト代込)
「2月の開催レイキ講座日程」
1、現代レイキ講座レベル3
2月18日(火) 10:00~15:30
一般受講費 36,000円(テキスト代含む)
花寿庵受講生 33,000円(テキスト代含む)
定員4名(残席3名)
2、レイキ交流会
誰でも参加できます。レイキに興味のある方が気軽に体験できる場。2月は秩父で開催致します。またレイキヒーラーの復習と確認の場です。
☆2月26日(水) 10:00~12:00
秩父小鹿野町 須藤宅開催
参加費 1,500円/ 定員8名
6、青梅、西多摩地域での花療法フラワーセラピー、フラワーデザインクラスは、花寿庵グループ校をご案内させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
「毎月開催の継続クラスのご案内」
「季節開催のクラスのご案内」
【お問い合わせ】