おはようございます!
花あそび~花寿庵~
花療法フラワーセラピスト
レイキティーチャー
希望Nozomiです。
今日は「花療法フラワーセラピスト」の皆さんとの勉強会でした。
去年、12月に「花療法フラワーセラピスト」として卒業された皆さんと、毎月勉強会を行っています。
セラピスト自身の心身のメンテナンスと、情報の共有、学びと研鑽の場です。
6月の勉強会では夏至前の今年前半の振り返りと、季節の「投げ入れ」花をやりました。
6月の季節花と言えば、「紫陽花」。
それぞれ、好きな器を選び、「紫陽花」を生けました。
上の写真を見て、それぞれの生けた「紫陽花」とても個性があり、「紫陽花」に色々な表情があることが、わかりますか?
「自分自身を生きている人」
「自身自身を生きようとしている人」
のお花は気持ちが良いくらい、その人の個性が自然と現れてきます!
周りの目を気にしたり、自分の本音にフタをしたままでは、自分の個性はなかなか現れてきません。
「誰もがみな主役❗」
「人生に脇役の人は誰もいません」
私の「花」を咲かせていくのは、「今」です。
花療法フラワーセラピーでは、お花の力を借りて、その方の個性を引き出していきます。個性を発揮するためには、内側の「心」の働きと領域を広げ、まず「心」が自由になることが大切です。
一人ひとりが本当に大切な「いのち」。子供も大人も、みな私の「いのち」を輝かせて生きて生きましょう!!
「6月、7月のレッスンのご案内」
2019年後半に向けて、今年前半を振り返ります。
「お問い合わせ」