おはようございます!
花あそび~花寿庵~
花療法フラワーセラピスト
レイキティーチャー
希望Nozomiです。
4月から新たにレッスンがスタートし、毎日たくさんの方が訪れ、花と親しんでくれています。先週からの私の「花と生きる日々」のラインナップです♪
オーダー頂いた、春のアレンジ↓お相手をイメージすると、自然とお花と色が浮かびます!きっと、ぴったりのお花たちが、どんな方にもあるんですね。レイキのエネルギーをかけて、お渡ししています。
↓青梅クラス、フラワーセラピーレッスン。この日は森に入りました。「生つき」という、命の様々な形を、森の植物を見ながらお話しました。
自由に「個」を生きる!
自然界では、当たり前の姿です。私たちも見習いたいですね!
↓フローリストコースレッスン
仕入れたお花で、お部屋がお花で満載!お花の基本的な知識と技術を学びます。お花と仲良くなり、大好きになってくれたら嬉しいです。もしお花の仕事に就く方には、しっかりサポートさせて頂きます。
今月の皆さんの作品です↓
↓秩父クラスのフラワーセラピーへ。秩父はまさに春爛漫!山桜、レンギョウ、ハナスオウ、まるで桃源郷のような美しさでした。
↓野の花を生ける、「ウォーキングフラワーセラピー」レッスン!春は大地のそばで咲くお花たちが、とてもかわいいですね!
↓フラワーセラピー心理コースレッスン。
自然界と同じように、自由に「個」を生きるために、人間にとって必要なことは、「意識」を成長させること。自分をありのままに受けいれることができたら、「個」は自然と輝きが溢れてきます。そんな生き方をしたい方には必須コースです。
この日は、自分の中の「男性意識」と「女性意識」を生けてみました。
↓週末は「ギャラリーカフェ名栗の杜」にて「春のウォーキングフラワーセラピー」のレッスンでした。カフェの近くの河原でアーシングしながらのレッスン!最高に気持ちが良かった!ギャラリーには、色々な作家さんの作品が展示され、カフェの周りには癒される自然の宝庫。とても素敵なカフェなので、ぜひ皆さんお立ち寄りくださいね~!
名栗の杜
毎日が、花と人との出会い。
「花のように生きる」ということが、あ~こういうことなのか?と、少しずつ体感しながらの毎日です。
お花のレッスンの他に、「現代レイキ講座」を少しずつ、開講していきます。興味のある方は、個別にメッセージお願いします!
「5月、6月の現代レイキ講座レベル1」
☆5/29(水) 9:30~15:30 満席
☆6/13(木) 9:30~15:30 残2
☆6/26(水) 9:30~15:30 残2
「お問い合わせ」