こんにちは!
花あそび~花寿庵~
フラワーセラピスト
希望Nozomiです。
昨日のフラワーセラピークラスでは、全国の森をキャンピングカーで旅する「森のシンガーソングライター証さん」をお呼びしてのコラボ企画でした。
証さんは全国の森をキャンピングカーで旅をしながら、森で歌い、森林の話をし、虫や生き物の視点に立ち「森と人をつなげる活動」をしています。
そんな証さんとは、全国の旅に出発する前に、花寿庵の森で3~4年一緒に歌とお花のコラボをさせて頂きました。
今では一年に一回、旅の途中で立ち寄り、近況報告の旅の話や新曲を聞かせて頂くのが、とても楽しみになっています!
今回は毎月のフラワーセラピーのクラスの方以外にも、初参加の方が何人かいらして、とても嬉しかったです。
森のテーブルを囲んでの時間。
久しぶりの「ごろんコンサート」は、身体が大地に染み入るようでした!各自が好きなお気に入りの「木」を選び、マットを敷いて、森に寝転びながら 歌を聞くのです。
全身を大地に、森に、預ける感覚。
この気持ち良さは、体験してみないとわかりません(笑)
その後はウォーキングフラワーセラピー。
↑器を用意しているところ。
気に入った器を選んで頂き、森の中を歩きながら、自分の気持ちに「響く」植物を探して生けます。
台風の後で、色づいた「スギ」の枝がたくさん落ちていました。
皆さんの生けたお花たち。素敵です!
フラワーセラピーの「投げ入れ」では、「感情移入」が起こるので、生けたお花に今の自分の様子が映し出されます。
これを毎月定期的に、行っていくことが大事で、自身の「心のメンテナンス」と「意識の成長」につながるのが、フラワーセラピーの魅力です。「心」と「頭」が自分の中で一つにつながると、「心」が満たされた状態で、現実の人生が好転していきます。
なので、フラワーセラピーは一年を継続して続けることをオススメしています。
お花の後は、待ちに待った証さんの旅の話とライブ!新曲をいくつか披露して頂きましたが、どれも本当に素敵でした。
ライブにあわせて、駆けつけてくれた方ありがとうございました✨
証さんが旅の中で体験したこと、体験の中から語られるエピソードの数々、「生きることのリアル」さ。
これはぜひ、実際に聞いてもらいたいです。
このコラボ企画は、今月秩父で2回開催予定です!!ぜひ興味のある方、必要な方にこのご縁がつながりますように。
【秩父開催!森のごろんコンサートとウォーキングフラワーセラピー】
詳細はこちら↓
【お問い合わせ、ご予約】