こんばんは!
花あそび~花寿庵~
フラワーセラピスト
希望Nozomiです。
今朝は春のような暖かさ…濃霧が立ち込めていましたね!!
一昨日は秩父にレッスンへ。
そう、1月からフラワーセラピーの秩父クラスがスタートしました!会場は私の実家、秩父の小鹿野です。
昨年春に父が亡くなり、父は私たち家族に「新しいスタートの可能性」をお土産に残してくれました。
「父が大事にしていた畑や庭を活用して、植物の素晴らしさを伝えたい!」という私の思いと、自宅を解放して「ご縁のつながる開かれた場にしたい!」という母の思いが重なり、フラワーセラピーの秩父クラスを開講するに至りました!
秩父は「自然」と「文化」と「伝統」の町!
「秩父夜祭り」や「芝桜」は有名ですが、他にも「札所巡り」や古くから伝わる「伝統芸能」など、町の魅力が豊かで大好きな町です!
そんな秩父で出会う方、どんなご縁があるのか?楽しみに伺いました!!
秩父では、(水)コースと(金)コース、2クラスあります。驚いたのは、皆さん感性がとても豊かで、「意識」が高い方が多い!!
「意識」のアンテナの感度がすばらしく、私はとてもうれしくなりました!
フラワーセラピーレッスンの初回は、「ブリザーブドフラワーの壁かけのアレンジ」でした。
「意識」を高める、集中させてくれる「円」をモチーフに、作って頂きました!!
フラワーセラピーでは、「身体」「頭」「心」を一つに繋いでいくことが目的ですか、中でも目には見えない自身の「心」を知ることが、とても大事になります。
「円」のモチーフは、「心」を顕す「シンボル」です。素敵な作品がたくさんできましたよ~!
【金コースの方の作品↓】
レッスンで出た共通項は「お着物」
【水コースの方の作品↓】
レッスンで出た共通項は「音楽」
レッスン後のティータイムも、身体と心が緩む大切な美味しい時間!!
秩父産のイチゴの美味しいこと~\(^o^)/
レッスン後は、母の手料理で、母と妹とランチタイム!
嫁いで18年、実家で母とゆっくりする機会はほとんどなかったなあ~!
まさかこんな形で、母とゆっくりする時間が巡りくるなんて…父のプレゼントかしら?
感謝ですね~!!
秩父のクラスが始まり、私のレッスンの日々に、また新しい「学び」と「刺激」、「気づき」が生まれました\(^o^)/
秩父の皆さん、ありがとうございます!
私の2018年のやりたいことの一つ
「時間」「距離」を超え、「自由」に動く!
これはさっそく秩父クラスで実践させて頂いています!!
2月も今からとても楽しみです\(^o^)/
【募集中❗1月と2月のレッスン案内】
~自分を労る花時間~
【お問い合わせ】